保育園に入りたての子は、最初はみんな大泣きする
まず、保育園に入りたての子供は親から離れるのを嫌がります。
今までずっとママと一緒にいることができたのに、突然よくわからないところに放り込まれてママがいなくなって…というのですから、子供は抵抗があって当たり前ですよね(苦笑
とにかく、最初は泣いて抵抗するのが当たり前です…。
こうして泣かれると、おいていく親御さんも辛いし、もちろん私たちだって辛い。
でも、ここを乗り越えて「保育園の楽しさ」を知ってもらい、ママと離れていても楽しいよということを教えるのも保育士の役割です。
実際、しばらくたったら「保育園も楽しい」ということが解って、子供たちも笑顔になってくれます。
あと、時間がたつと「親がちゃんと迎えにきてくれる」ということも解るようになるますからね。
それまでの辛抱なんですが、なんにせよそうやって泣かれてしまうと私も辛い…。
とにかく、ちょっとでも子供たちが楽になるようにお手伝いをしていますが、本当に子供たちが泣いてしまうと辛い気持ちになります。
親じゃなくても、やっぱりね。
でも、慣れて集団生活に慣れてもらうことも大事
とはいえ、子供たちだっていつまでも親にべったりでは生きていけませんからね。
やはり、保育園に慣れてもらうためにいろんなことをします。
最初はおかあさんが恋しくなって泣いてしまう子も多いですが、時間がたてばお友達と遊ぶ時間が長くなりますし、大好きで気の合うお友達も増え、親御さんがかえってくるまでちゃんとまてる子が増えますよ。
まずは「お母さんは時間がたったら返ってきてくれる」ということを教えること、保育園も楽しいところなんだということを教えるということ、それが大切なのだと思います。
こうして、親から離れて子供たち同士で生活をすることにより、子供たちは「お友達と生活をする楽しみ」を知り、そのために行動する楽しさを知ることができるようになります。
親から離れて生活することで自立心も出てきますし、お友達に優しくしたりという思いやりの気持ちも、少しずつ育つようになるでしょう。
こういう成長をみることは親御さんにとって嬉しいことですし、楽しい気持ちを得ることができますよね。
子供の成長をしっかりとみることができる、そういう楽しみがあることも、保育園のメリットの一つだということをお伝えしていきたいです。
子供たちが保育園で楽しい思い出をたくさん作ることができるように、ぜひとも頑張って行きたいですね。